四国霊場開創1200年記念事業

平成26年は、四国霊場開創1200年の年と言われています。翌27年は高野山開創1200年と、お大師様に縁の深い年が続き、各宗派や霊場では様々なイベントが催されています。別格霊場会でも四国霊場開創1200年を記念して、様々なイベントを行っていきたいと思います。 当ページにて随時更新、ご紹介していきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。
(現在は終了しています。)

記念事業のご紹介

1.記念カラー御影の授与

別格霊場では、期間中にお納経をされた方に対し、記念御影を授与いたします。

期間は平成25年4月1日より平成27年12月31日まで。

(※お納経1件に対し1枚無料。お御影のみ希望の場合は100円。)

御影の写真です。

記念御影屏風パンフ

御影屏風(2,500円)に貼ったものです。

2.記念スタンプの押印

別格霊場会では、霊場会創立30周年、40周年の節目の年にも、記念スタンプの押印を行っておりましたが、今回、四国霊場開創1200年記念に際しても記念スタンプを計画いたしました。

こちらも期間は平成25年4月18日より平成27年12月31日まで。 

納経帳だけでなく、ご希望の物に押印いたします。
料金は頂きませんが、(一度に大量に押印するなど)商用の目的での押印はご遠慮下さい。

記念御影、スタンプ共に、3年間という長い期間ですが、これは、巡拝をされる方が1年間で成満される方ばかりではないと考えたためです。 25~26年、26~27年と、2年にわたり巡拝を計画される皆様にも、お御影やスタンプが無事行きわたりますよう願っております。

3.霊場会の記念法要 New

別格霊場では、四国霊場開創1200年を記念し、お大師様ゆかりの札所寺院の内、いくつかの寺院で記念法要を行います。

1.平成26年3月11日 13:00 神野寺 満濃の池にて法要 →法要の様子

満濃の池は当時、洪水による大規模な決壊でなかなか修築がままならなかった所を、お大師様の力によりわずか数ヶ月で修築されたという伝説で知られています。
満濃池は復興のシンボルとも呼べる場所ではないでしょうか?
満濃池に浮かぶ、お大師様が工事の無事成功を祈願し護摩法を修したと言われる護摩壇岩(ごまだんいわ)。
この護摩檀岩に向かい、3.11のこの日、復興と平和を願い法要を行う予定です。(雨天は神野寺にて)

2.平成26年6月14日 13:00 海岸寺にて法要 →法要の様子

ご存じ6月15日は高祖弘法大師様のご生誕の日です。
ご生誕前夜の14日にお大師様が生まれたとされる、屏風ヶ浦海岸寺にて法要を行います。

3.平成26年9月29日 十夜ヶ橋にて法要 →法要の様子

お大師様が休まれたという橋の下、お遍路さんが橋を渡る時に杖をつかないという習わしはここから誕生しました。
いつも先達研修会で御詠歌を指導してくださる十夜ヶ橋のご住職により、現在御詠歌のイベントを計画中です。

4.平成27年1月16日 文殊院にて法要←(1/26となっていました。1/16が正当です。訂正してお詫び申し上げます。)

四国へんろは衛門三郎の伝説を抜きにしては語れません。
この伝説の発祥の地、文殊院にて現在行事を計画中です。

4.各寺院での記念イベント New

各寺院では、開創1200年記念平成26年限定イベントを計画している所もあります。

1番.大山寺 本尊・脇侍御開帳(4・10月)
2番.童学寺 本尊 記念御開帳・逍遙園 特別開放(毎月12日。護摩の後に御開帳)
3番.慈眼寺 蔵王権現像御開帳・大師堂内陣拝観(1年間)
4番.鯖大師本坊 般若心経多宝塔に飛天曼荼羅を奉納、ご開帳(夜のため、宿泊者対象)
平成26年2日・11月2日(午後7時より飛天結縁法要)
翌日、2月3日・11月3日 大般若転読法要・大柴燈護摩修行
7番.出石寺 本尊千手観世音菩薩御開帳(5/8 、6/15、 7/17、 9/3、 11/3 の行事当日)
8番.永徳寺 本尊弥勒菩薩ご真影(ポスター)授与(200円)、大師堂弘法大師像の御開帳(一年中)
9番.文殊院 弘法大師秘伝二十七宿肌守り授与
10番.興隆寺 50年ぶりの本尊千手観世音菩薩御開帳(※平成27年)
12番.延命寺 明清大和尚の墓の写真公開と説明、「三鈷の松」の授与(3~5月、9~11月の21日)
13番.仙龍寺 本尊の御開帳(9/6 午後6時より)
15番.箸蔵寺 本坊の弘法大師像の御開帳(毎月21日)
16番.萩原寺 大師堂秘鍵大師像の御開帳(一年中)
17番.神野寺 弘法大師像御開帳(毎月21日)
18番.海岸寺 中国大師入唐の道巡礼のご案内(10/22~27)
19番.香西寺 山主法話(山主在寺の場合に限る。予約希望 10名以上)

御参拝の参考にしていただけると幸いです。

平成26年の霊場開創1200年、平成27年の高野山開創1200年と、お大師様にご縁の深い年が続きますが、別格霊場も四国霊場の一霊場としてお大師様の信仰を盛り上げていきたいと考えています。この機会に様々な四国霊場をお参りし、お大師様とのご縁を深めていただけますようお願い申し上げます。